六韜 二巡目 『 目指すは簒奪併呑』 第49回 「竜韜16、奇兵篇3、状況転換への対応」
六韜の二巡目、始めました。現在は三つ目の竜韜に入っております。
『六韜』二巡目第49回竜韜16 奇兵篇3
今回も奇兵篇の続きとなります。
勝利の決定打となる、状況に応じた手、孫子では「奇」にあたる戦い方が、端的かつ多数列挙されている奇兵篇。
今回は一方の思惑を崩す秘訣というか状況をひっくり返すイレギュラーから。
奇兵篇3 抜粋1・・・・・・・・・疾(はや)きこと流矢(りゅうし)…
孫子、呉子、六韜、三略、司馬法、尉繚子、君主論・政略論・戦術論(マキャベリ)、三十六計、戦争論(クラウゼヴィッツ)、マッキンダー地政学、老子、論語、ガリア戦記、陸軍作戦要務令、統帥参考、統帥綱領・・・
それらを戦略素人ニートーシローが
紹介、要約、ぶっ飛び解釈に挑む!
研ぎ究める気は微塵もない!
*正確さと読みやすさには難がゴザイマス
ブログタイトル変えました。
*~2018年4月14までのブログタイトル「負け続きニートでもやってみようかな 戦略study」
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。